プラモデル塗料の収納に『無印良品ポリプロピレンケース』が超便利だったという話

モデラー

  • 柚P

 

こんにちは。柚P(@yzphouse)です。

プラモデルを作っていくうちにどんどん増え続けていく塗料、その保管場所に困ったことはありませんか?

この記事では、そんな行き場のなくなった塗料の保管についての話をしてきます。

最適な塗料の保管方法とは?

持っている塗料の量や、作業環境によって最適な塗料の保管方法はかわってきます。

自分の環境と照らし合わせて、最適な塗料棚を見つけてみましょう。

手軽なものだと、クレオスの『Mr.収納スタンド』があります。

保管できる塗料の本数は少ない(総数60本収納可能)ですが、頻繁にプラモデルを作らないライトユーザーには丁度いい大きさですね。

このくらいの大きさなら、作業机の上に置いても邪魔にはなることはないでしょう。

コバアニ模型工房 ペイントラックD 木製組立キット TW-015

コバアニ模型工房 ペイントラックD 木製組立キット TW-015

3,545円(05/19 21:02時点)
Amazonの情報を掲載しています

少し値段は上がりますが、コバアニ模型工房の『ペイントラックD 木製組立キット』という商品もあります。

組み立て式の塗料棚で、1つ1つの塗料を壁に並べられるような特徴的なデザインをしています。作業部屋をオシャレに仕上げたいというモデラーにもオススメ。

塗料の収納本数は40本と少なめですが、視認性に優れた塗料棚でもあるため「よく使う塗料だけ収納しておく」「それ以外は別の引き出しに保管」という使い方をしてみるのもいいですね。

他には、ウェーブの『ペイントラック ホビー用塗料棚』もあります。

模型店でよく見るタイプの塗料棚で、手前の塗料を取ると奥から次の新しい塗料がスライドして出てきてくれます。

通常のサイズの塗料なら180本も保管できるので、同じ色を大量にストックしておきたいベテランモデラー向けと言えるでしょう。

逆に言えば、同じ種類の塗料をストックしないようなモデラーがこの塗料棚を買ってしまうと、奥に入れた塗料が取りづらかったり、塗料の本数が少なく棚がスカスカなのに場所だけとってる、という事も起こりえます。

それ以上の塗料を持っている場合は?

毎月なにかしら作ったり塗ったりしているようなモデラーなら、塗料を100本~は持っているはずなので市販の塗料棚だけではまかなえないはずです。

かくいう私も、現時点で所有している塗料の本数は200本を超えてるので、かなり大きめの塗料棚を使っています。

ここからがこの記事の本題になってきます、私も愛用している塗料棚『無印良品ポリプロピレンケース』の紹介です!

無印良品ポリプロピレンケース

半透明な引き出しが特徴の無印良品の『ポリプロピレンケース』です。

実はかなりのロングセラー商品でして、このケース10年以上も前から存在しています。現在私が使っている物も中学生の時くらいに親に買ってもらったやつなので、10年以上は使い続けています・・・。

おすすめポイント1:高さが丁度いい

無印のポリプロピレンケースにはいくつか種類があります。

ちなみに、この記事で紹介しているのは約幅26×奥行37cmのタイプ

  • 高さ9cm
  • 高さ9cm×2段の18cm
  • 高さ12cm
  • 高さ12cm×3段の32.5cm
  • 高さ17cm

どれも丁度いい高さの引き出しなので、非常に使い勝手がいいです。

高さ9cmのタイプの引き出しを使えば、背が高いMr.カラーやガイアカラーを効率的に収納することが出来ます。

ガイアカラーだけ頭ギリギリなので、たまに引っかかったりすることはありますが、そんなに大した問題ではありません。

高さ12cmの引き出しでは、Mr.カラーのサフ瓶、ガイアカラーの大瓶、FOKの瓶といった、ほとんどの大型塗料瓶に対応することが出来ます。

缶スプレーを沢山収納したい方には、高さ17cmの引き出しがオススメです。

私は缶スプレーをあまり持っていないので、ラッカーパテとかコンパウンドとかのマテリアルを雑に保管するのに使っています。

こんな感じで、自身の持っている塗料に合わせて適当な高さの引き出しを選ぶことができます。

おすすめポイント2:圧倒的収納力

1段に保管できる量は、通常サイズの塗料瓶だと54個くらいでした。

私の場合は、塗料瓶の敷居みたいなのを取り付けてるので、それがなければもう2~3本は多く入るかも?

塗料の敷居として使っているのは、模型店で複数塗料購入時によくもらえるケースの底部分。

こいつを必死に集めて9つ敷き詰めたら完成です。前もって計算されてたかのようにバチピタではまります。すごい。

敷居を作ると、引き出しの中で塗料が動き回ることがなく、色を定位置で固定させることが出来ます。今からでも遅くないので、まだやってないという方いたら集めてみて。

おすすめポイント3:自分好みにカスタムできる

出来合いの引き出しとは違い、ポリプロピレンケースは引き出しの種類を自分で選んで組み立てる事ができます。

私の場合は、

  • 通常の塗料を入れる高さ9cmの引き出しが4段(塗料216本分くらい)
  • サフ瓶や大瓶を入れておく12cmの引き出しが1段(大瓶35本分くらい)
  • その他のマテリアルを投げ入れる19cnの引き出し1段
  • キャスター

で構成しています。

この組み合わせで高さが丁度65cmくらいになり、机の下にもぴったりで収納できるようになります。

おすすめポイント4:移動用キャスターで補助机へ

引き出しの一番下の段に、別売りのキャスターを取り付けることもできます。

私の運用方法ですと、塗料棚を使わないときは机の下に収納、塗料作業中は塗料棚をサブの作業机にして塗装ベースを置くなどして活用しています。

引き出しの中には塗料(液体)が入っているので、重量もあり安定感も抜群です。

おすすめポイント5:ホワイトカラーもあるよ

無印良品の家具といえば、ナチュラルカラーやオフホワイトといった無難な色が多いですよね。このポリプロピレンケースにも無印良品っぽいホワイトカラーがあったりします。

ケースは中身が見えないので、スタイリッシュな印象にみえます。

外側から塗料瓶が見えるのが嫌だ、ごちゃごちゃさせたくない、という方はオフホワイトを選んでみてもいいかもしれませんね。

おすすめポイント6:手に入れやすい

無印良品の商品ですから、北は北海道、南は沖縄まで、全国どこでも入手することができます。これが一番ありがたい。

実店舗へ行き、実際の商品のサイズや使用感をチェックすることもできます。購入を迷ってるという方は直接見に行ってみるのもいいですね。

さらに、「車持ってないから引き出し買っても持って帰れぬ。」という方には通販サイトがオススメ

無印良品の公式通販サイト(https://www.muji.com/jp/ja/store)なら5000円以上の買い物で送料が無料になる特典も付いているので、複数個同時買いをするなら店舗に行かなくてもポリプロピレンケースを購入することが出来ます。

それから、購入金額5000円以下でも送料は500円しかかからないので、気に入ったから追加購入したいと検討してる方にも通販はオススメ。無印良品へ買いに行く交通費や手間と比べたら500円の送料を払うほうが普通にお得です。

この記事で紹介している『ポリプロピレンケース・引き出し式(約幅26×奥行37cm/ハーフ:約幅14cm)』はコチラのページで購入できます。

まとめ

今回紹介した無印良品ポリプロピレンケースは、塗料保管以外にも使えるとても便利な商品です。

この季節は、学校を卒業したり、就職・転職が決まったなど、新生活が始まるという方も多いと思います。

これを気に、無印良品のポリプロピレンケースを使って新たな模型製作環境を整えてみてはいかがでしょうか。

それでは。

記事に関連するキーワード