こんにちは。柚P(@yzphouse)です。
プラモデルを作られている方なら、誰しも一度は「ジオラマ製作」に憧れたことはありますよね。
とはいえ、ジオラマ製作は「難しいもの」とイメージされている方も少なくないかと思います。
この記事では【簡単ジオラマ製作】と称しまして、ジオラマ初心者の方にも簡単に始められるジオラマ製作について紹介していきます。
これまで書いてきたエントリーをまとめた記事になっています。工程ごとの詳細はリンク先から読むことが出来ます。
▼『MGザクⅡを使ってガンプラ改造!』のまとめ記事はこちら
ガンプラ改造にチャレンジ!MGザクⅡを徹底改修してみた製作記事まとめ▼『MGザクⅡを使ってガンプラ改造!』の関連記事はこちら
ガンプラの動力パイプをディティールアップをしてみよう!様々な素材を使って質感アップ!ガンプラのディティールアップは市販パーツで簡単にできる!作品の解像度を上げてみようガンプラにメタルパーツを取り付けてディティールアップしてみよう!チップLEDを使ってガンプラの電飾にチャレンジ!ザクのモノアイを光らせてみようガンプラに後ハメ加工を施して塗装も工作も楽にしよう!ガンプラ改造!関節を改造して可動範囲を大きくする方法とは?ウェザリング塗装でガンプラにリアルな汚しをつけてみよう!ガンプラにダメージ加工を施してリアルな傷跡を再現してみようジオラマで使える「岩」の作り方とは?ガンプラを引き立てるジオラマの作り方!「砂漠」の土台を仕上げるガンプラ撮影「自然光」を使って数倍カッコよく魅せる撮影テクニックとは?目次
その1.プラモデルを乗せるベースを作ってみる
プラモデルで使える木製台座の作り方!ワトコオイルフィニッシュを使って楽々塗装!【簡単ジオラマ製作】ジオラマ作成にチャレンジしてみよう!プラモデルを乗せるベースを作ってみる。
まずはジオラマの「ベース」を製作してみましょう。
ホームセンターなどで売られている木材を素材にしたり、市販のメカニカルベースなどを使ったりします。
このジオラマでは100円ショップで購入した「木箱」を使用してみました。その素材にホームセンターで購入したワトコオイルを塗り込んで木目を生かして仕上げてみてます。
その2.テクスチャアイテムを使用して地面を作ってみよう
情景テクスチャーペイントを使用していろんな地面を製作してみよう!【簡単ジオラマ製作】テクスチャアイテムを使用して地面を作ってみよう!
ベースを用意したら、地面を作ったり周辺の小物を配置してみましょう。
プロの情景作家や、鉄道模型で主流になっている「プラスター(石膏)」を使った本格的なマテリアルなどは使用せず、タミヤが販売する「情景テクスチャーペイント」や、ホームセンターで売られているマテリアルを使用することで地面を簡単に仕上げることができます。
その3.ジオラマに配置する作品を製作してみる
超簡単ジオラマ製作!作品周辺に小物を配置してジオラマの情報量を増やしてみよう!次にジオラマに配置する「作品」を製作します。
作品の製作はについては、ジオラマの製作と同時に進行させるのが好ましいでしょう。ジオラマと作品の空気感がしっかり合うように製作を進めます。
私の場合では、元ネタとなるワンシーンがあったので、それを参考に作品の塗装・仕上げをしてみました。
その4.ジオラマの作品に動きをつけてみる
超簡単ジオラマ製作!動きの止まったジオラマ作品に『炎』のLEDを追加して動きをつけてみよう!せっかくのジオラマ製作なので、LEDで電飾を仕込んでみたり、綿を使った煙の表現をして作品自体に「動き」をつけてみましょう。
電飾といっても、電子部品もりだくさんだったりプログラムを組んだりとかの難しいことは全くしてないので、是非チャレンジしてみてください。
その5.プラモデルの展示で魅せる「作品プレート」の作りかた
プラモデル展示で役に立つ『作品プレート』の作り方!作品に高級感が簡単に出せるお手軽アイテム!最後は作品名や製作者の名前を記載した「作品プレート」を作ってみましょう。
美術品の展示でもよく見る、金属プレートに印字された作品プレートっぽいものを個人でも簡単に製作できる方法を紹介しています。
ドロー系ソフトを使用してデータの製作をしないといけないので、ある程度のパソコン操作スキルが必要となってきます。
『簡単ジオラマ製作』完成!
完成です。
とても簡単な方法かつ手に入れやすい素材で楽しく製作できました。
皆様もこの記事を参考にジオラマ製作に挑戦してみてはどうでしょうか。
それでは。